創業ガイド

創業ガイド

高槻・茨木の創業から事業経営までをサポート

2024.05.21

【2024年版】労働保険年度更新の申告書の記載方法を知っていますか?

創業のための基礎知識

5月下旬から6月上旬に緑の封筒で労働保険の年度更新の資料が届きます。

 

 

初めて労働保険の申告をする場合、どのようにすればいいか迷うことが多いので、手順の案内をさせていただきます(以下、申告書を郵送で送付する前提)

 

 

★不明点があれば、以下のサポートに電話で確認してみてください。

・年度更新コールセンター

0120405082

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/roudouhoken21/index.html

 

※労働保険年度更新は社会保険労務士の業務であり、税理士事務所は代行できないため、ご留意いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

 

  • 1.概要

・法人が支払う労災保険料と雇用保険料を自ら計算して、当該保険料を納付する手続きとなります(申告・納付期日・・・令和663日~令和6710日まで)

※労働保険とは、労災保険と雇用保険を合わせたものを言います

 

  • 2.労働保険の対象者

①労災保険の対象者

・原則、雇用形態に関わらず、すべての従業員が対象(役員は対象外)

 

②雇用保険の対象者

・雇用される労働者は、常用・パート・アルバイト・派遣等、名称や雇用形態にかかわらず、 A. 1週間の所定労働時間が 20 時間以上であり、B31 日以上の雇用見込みがある場合には、原則として対象者(役員は対象外)

※参考:以下URLP.12

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/kakikata/dl/keizoku-all.pdf

 

  • 3.事前準備

・送付されてきた労働保険申告書

・以下の動画又はテキストをざっくり見ると流れが分かります。

①参考動画

https://www.youtube.com/watch?v=YuWkG6sR-2M

 

②参考テキスト・・・P.4

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/kakikata/dl/keizoku-all.pdf

 

  • 4.賃金集計表(確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表)の作成

①概要

・各保険料を計算するための元となる金額を集計する資料です。

 

②作成方法

A.事前準備

・給与台帳(令和5年4月から令和6年3月に支払われたもの)を準備

・以下のURLから令和5年度確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表エクセル(継続事業用)(以下、賃金集計表)をダウンロード

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouhoken.html

 

B.下記参考資料をみながら、集計した給与台帳の金額を賃金集計表シートへ転記

※参考テキスト・・・P.1617参照

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/kakikata/dl/keizoku-all.pdf

 

※参考動画

https://www.youtube.com/watch?v=YuWkG6sR-2M

 

※労働保険用は従業員全員を集計(役員除く)

※雇用保険用は雇用保険の対象となる従業員分を集計(役員除く)

 

  • 5.年度更新申告書の作成

①概要

・賃金集計表をもとに申告書を作成して納付する税額を計算します。

②作成方法

・上記4の賃金集計表シートの「申告書記入イメージ」シートを、記載手順をみながら、郵送されてきた労働保険申告書を参照して記載

・「申告書記入イメージ」シート完成後、郵送されてきた労働保険申告書に転記(領収済通知書=納付書も併せて作成)

※参考テキスト・・・P.18~参照

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/kakikata/dl/keizoku-all.pdf

※参考動画

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/kakikata/dl/keizoku-all.pdf

★参考:労災保険料率は以下をご参照ください

https://www.mhlw.go.jp/content/rousaihokenritu_r05.pdf

★参考:雇用保険料率は以下をご参照ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/001211914.pdf

6.申告・納付方法

①申告は郵送+納付は金融機関の場合

・申告書を所定の場所へ郵送し、納付書を金融機関等に持参して税金を納付します。

※参考テキスト・・・P.5参照

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/kakikata/dl/keizoku-all.pdf

②申告は電子申請+納付は電子納付の場合(電子納付は電子申請した場合のみ可能)

※参考テキスト・・・P.6、7参照

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/kakikata/dl/keizoku-all.pdf

③口座振替

・下記URLより口座振替依頼書を作成して、口座振替の申し込みを実施(ただし、来年から実施されるため、今年は別の方法により納付する必要あり)

https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/hokenryou/kouza_moushikomi.html

7.問い合わせ先

・不明点があれば、以下のサポートに電話で確認してみてください。

<年度更新コールセンター>

電話番号:0120405082

開設期間:令和6530日~719

受付時間;9時~17(土日祝日を除く)

 

<電子申請未利用の方に無料サポート>

・簡単にできる電子申請はオススメです。

・国のサポートが充実しているので是非電子申請に取り組んでみてください。

 

・アドバイザーを予約して、訪問orオンラインでサポートを選べる

https://denshi-shinsei.jp/

 

・オンラインセミナーに参加できる

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_ylDHCEytRJW-G_HKcNEzBA#/registration

 

10時~17時までチャット相談

https://denshi-shinsei.jp/

 

  • 高槻・茨木  創業サポートオフィス

受付9:00〜22:00 土日祝対応  /  無料オンライン相談も対応