2018.08.10
創業時の融資はどこの金融機関から借りればいいか知っていますか?
創業融資

創業時の融資をうける金融機関については、現状を踏まえると2択になります。
①日本政策金融公庫
②民間の金融機関
どちらがいいかというと、まずは日本政策金融公庫から検討する方がいいです。
日本政策金融公庫は、日本政府が100%出資している金融機関です。
創業期の事業者への融資は、「担保力が低い」、「決算書の実績がない」などの理由から、民間金融機関が100%リスクをとっての融資は難しい分野です。
こうした民間の金融機関ではリスクが大きく、融資ができない分野を政策的に補完するのが日本政策金融公庫の存在意義となっているため、日本政策金融公庫からの融資を優先して検討した方がいいです。
つまり、多少の貸し倒れリスクがあっても、日本の政策目的から融資をする役割を担っています。
RECOMMEND
-
創業融資
2021.07.24
創業計画書の中で最も大事な売上計画の立て方を知っていますか?
-
創業融資
2018.08.10
創業時の融資はどこの金融機関から借りればいいか知っていますか?
-
創業融資
2023.02.18
創業時の「協調融資」はタイミングが大事!
-
創業融資事例
2021.12.17
【創業融資事例】飲食業(居酒屋)
-
創業融資
2018.10.30
融資を受ける前の準備はできていますか?
-
創業のための基礎知識
2024.06.04
定額減税の調整給付について知っていますか
-
創業のための基礎知識
2024.04.27
令和6年6月から始まる定額減税の概要をキャッチアップ!
-
創業のための基礎知識
2023.04.21
創業時の役員報酬の大枠の決め方を知っていますか?