高槻の税理士による創業支援コラム | 高槻・茨木創業サポートオフィス - Part 12

高槻の税理士による創業支援コラム

【創業支援コラム】20171119 ~しちごさん~

    From廣岡慎一 上新庄の自宅より   先週11月12日日曜日我が家の3歳児紗来(さら)の七五三の写真を取りに、近所のスタジオアリスに行ってきました。   ※上図写真右側(紗来)→お菓子を口いっぱいに入れている状態 ※上図写真左側(柊真)→ムシキングというカードゲームを眺めています ※七五三とは全く関係のない写真で
続きを読む >>

【創業支援コラム】20171112 ~ HAPPY BIRTHDAY ~

    From廣岡慎一 高槻の事務所より   先週11月4日が我が家の長男:柊真(しゅうま)の7歳の誕生日でした。   7年前、吹田病院で1,190gと小さく生まれ、集中治療室で半年間過ごしたのが懐かしく、   そして今は、、、       上記のような姿
続きを読む >>

【創業支援コラム】20171102 ~授業参観~

    From廣岡慎一 上新庄の自宅より     先日10月27日金曜日に、我が家の長男:柊真(しゅうま)の授業参観にいってきました。   小学生の授業をみるのは、自分が小学生のとき以来なので、すごく楽しみにしていました。   そして、当日1年2組の教室に入ると、そこにはなんと、  
続きを読む >>

【創業支援コラム】20171025 ~〇〇デント~

From廣岡慎一 上新庄の自宅より     10月18日水曜日、上新庄の自宅に帰った時のことです。   そこには、いつもながらの3歳の娘、小学1年生の息子が遊んでいる姿がありました。   ふと、リビングの机の上を見ると、見たことがないモノが。。。       「ポリデント」
続きを読む >>

【創業支援コラム】20171013 ~あれもこれも~

    From廣岡慎一 高槻の事務所より   私:「柊真(しゅうま:我が家の長男)、昼から何して遊ぶ?」   柊真:「買い物して、その後、ふみくん(自宅賃貸マンションの6Fに住んでいる友達)と遊んで、そして、最後に、摂津峡公園に行って昆虫取りたい」   欲張りです。。。   お昼からの数時間では、
続きを読む >>

【創業支援コラム】20171006 ~経営って何なん?~

  From廣岡慎一 高槻の事務所より   「漢字って何なん?」 我が家の長男(柊真)は最近、漢字を覚える、という宿題をやっています。 漢字を書いて覚えるドリルをしながら、冒頭の質問を受けました。 そして、、、   「漢字ってなんだろう?」 分かりませんでした。。。   普段良く使う言葉でも、なんとなく意味を分からずに
続きを読む >>

【創業支援コラム】20170929 ~事業が立ち上がりやすい人、立ち上がりにくい人~

  From廣岡慎一 高槻の事務所より     Mさん:「廣岡さん、先週のメルマガ見ましたよ。昔から、楽しそうに仕事していたから、深刻に悩んでないと思っていたので、10円ハゲができたときはビックリしました!」   廣岡:「いや~、今一度、起業したら、事業が成り立っているかは、本当に分からないです。運が良かったと思います」   当社
続きを読む >>

【創業支援コラム】20170922 ~事業を立ち上げることは難しい・・・~

From廣岡慎一 上新庄の自宅より 上新庄の自宅で頭を洗っていました。 いつもと違う違和感を感じながら、、、翌日出勤しました。 そして、当社メンバーに私の頭を後ろから見てもらいました。 「廣岡さん、10円ハゲができています!」 それは、私が開業してから半年を経過したときの事件(人生初10円ハゲ事件)です。 ※今思えば、写真を撮っておけばよかった・・・ 創
続きを読む >>

【創業支援コラム】20170915 ~企業の生存率~

From廣岡慎一 上新庄の自宅より 「会社は起業してから、5、10年後にどれくらいの割合で生き残っていけるんだろう?」 ネットで、廃業率は5年後80%、10年後96%(国税庁2005年度調査)というデータをよくおみかけするのですが、本当(疑わしい・・・)? 自分の周りの方や、当社のお客様の実態から考えても、5年後80%廃業は信じがたい・・。 ということで、生存率(廃業率)を調べてみました。 そ
続きを読む >>

【創業支援コラム】20170831 ~事業の横展開~

FROM廣岡慎一 上新庄の自宅より お盆休みシリーズ第2弾? 前回はあすたむらんど徳島の話(かき氷屋さんのエリア戦略)を書きました。 その施設の中にあるクワカブの森で昆虫にふれあったという話をお伝えしたのですが、 当然ながら、柊真(長男)から「山にクワガタを取りに行こう!」とのご要望が、、、 この2年間、主に高槻の摂津峡公園を中心にカブクワ採集の経験値を高めてきまし
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>