高槻の税理士による創業支援コラム | 高槻・茨木創業サポートオフィス

高槻の税理士による創業支援コラム

【創業支援コラム】20230917 オニヤンマくんとインボイス

8月のお盆休みはいつも通り実家がある淡路島に帰省しました。   帰省した時に子供たちとすることはだいたい決まっていて、そのうちの1つが、   近くで飼育されている馬に餌をあげにいく、というものです。   餌は実家の畑にある人参や大根を抜いて持っていきます。   いつも通り、子供(小学3年女子)と畑にエサを取りに行こうとしたところ、母親から畑に
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230825 とうとう〇〇になりました

最近ネットフリックスでキングダムの映画版を見ました。 →王騎の体格が、漫画と映画でのギャップがありすぎてヤバイ →相撲取りをもやしっ子みたいに描いた感じ   そして、キングダム熱が湧きおこり、漫画を1巻から読み直し始めました。   夜寝る前に読もうと思ってスマホの Kindle を開けると、どうも文字が読みにくいので、メガネを外してみると、、、文字が見えやすくなりま
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230720 ウーパールーパー

6月のとある日のこと   妻「職場の人からウーパールーパーをもらってほしいと言われてんけど飼っていい?」   私「やめた方がいいと思う。生き物を飼ったことないし、飼えるような性格じゃないやん。。。」   と伝えたのですが、   「ウーパールーパーは丈夫で長生き(寿命10年程度)なので自分でも飼える」   とのことで、強硬突破され
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230622 エメラルドグリーン

先日、船に乗って魚釣りに行ったとき、船酔いをして人生初の〇〇をはいた廣岡です。 →エメラルドグリーン(≒胆汁)がまぶしかった   コロナが流行してから毎年2、3個の新規集客商品を作っています。   ここ最近、2回連続でうまくいったので、   「もしかすると、毎年何回もやってるから自分の商品開発能力が上がってるのかも?」   と思っていたとき
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230513 虫歯

最近、ネットフリックスでオススメされた「First Love」を見て絶賛感動中です。 →映像、音楽、脚本などの作り込みがすごすぎる   「ほぼ毎日、夜にアイスを食べています」   子供の頃から、夜アイス生活を送っているにも関わらず、中学生から35歳ぐらいの20年間は虫歯にならず、歯医者に行ったことが無かったです。 →当時、自分は虫歯にならない強い体質を持っていると考
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230422 正しい頭の洗い方

春はいいですね。   いろんな花が咲いて、良い匂いがします。   いきなりですが、妻の臭いを嗅ぎ分ける能力はすごいです。 →アニメのワンピースで言えばシャンクスの覇王色の覇気レベル   最近そんな妻から、   「あんたの頭を私の近くに近づけんといて、オッサン臭するから」   と言葉のナイフがよく飛んできます。  
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230314 経営者保証改革プログラム

最近、子ども達から教えてもらった「ヒロアカ(正式名:僕のヒーローアカデミア)」というアニメを毎晩 Netflix でみて楽しんでいます。 →疲れた時にレッドブルを飲んで気力を回復するのと同じ効果がある →きっと気のせい   人生の中で、社会や自分自身に関しての大きな変化は何度も起こります。   自分のことを考えると、   ・税理士事務所で勤務していた2
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230218 ハイボール39円と値決め+原価計算

最近「足が冷える」という言葉の意味を実感し、ルーズソックスみたいな靴下を通常の靴下の上から二重に履き始めた廣岡です。   2023年1月、普段、在宅勤務をしていますが、久しぶりに高槻の商店街を歩いていた時のこと。   ふと飲食店の店舗をみると、、   「ハッピーアワー11:30~17:00 ハイボール39円」   と書いている看板が目につき、
続きを読む >>

【創業支援コラム】20230120 ヒアリングの重要性

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。   年末、両親が住む淡路島に帰省しました。   子供達はスイッチ(ゲーム機) を持ってきているので自宅と変わらずゲーム三昧。   せっかく、海に近い場所に来ているので(寒いけど)、   「釣りに行こう」   と誘ってみたのですが、   「釣れて
続きを読む >>

【創業支援コラム】20221222 食卓の進化と非ルーティンのルーティン化

あっ、という間の12月です。   22/9月号のニュースレターで、妻の個人事業の赤字補填と引き換えに、   私が「廣岡家の買い物の権利(以下、買物権)」を妻から譲り受けたことをお伝えしました。   この出来事は、人類が火を発見して肉が食べれるようになり脳が発達して進化したのと同じように、廣岡家の食卓に進化をもたらしました。   どのような進化
続きを読む >>

<< 前の記事を見る