記事一覧
【創業支援コラム】20210417 卒園式
3月下旬に長女:紗来(さら)の卒園式がありました。
私が独立した6年前は、抱っこ紐を体にセットして保育園へ連れていっていました。
スーツに紗来の足が当たってよく汚れたり、ウ〇コをもらしたり(頻繁に)、半年くらい保育園に行かなくなったりしたのは懐かしい思い出です。
今では、土曜日の午後1時からTVで放映している「吉本新喜劇」が一番好きなテレビ番組となっています。
そして、意味が
続きを読む >>
【創業支援コラム】20210326 考える時間の重要性
前回のニュースレターで11月下旬から在宅勤務を始めたことをお伝えしました。
在宅勤務に伴い体重が増加したため、昼ご飯を買いにいく場所を
徒歩1分のコンビニから徒歩10分のコンビニに変えることで
消費カロリーを増やそうという対策を実施しました。
そして、しばらくの間、遠いコンビニに歩いていくことを続けていたとき、
「今日は歩いている間に、生産性改善について考えてみよう」
と思い、歩
続きを読む >>
【創業支援コラム】20210219 進捗管理の重要性
コロナの影響により11月下旬から在宅勤務を始めました。
2020年4月から5月の緊急事態宣言時は私だけが事務所に行って、他メンバーが在宅勤務をしていたので、初めての在宅勤務となります。
在宅勤務をやってみると、
・ほとんど外出する機会がない
・仕事が終わって疲れている状態から、すぐに夜ご飯を食べるため、食べる量の調整が難しい(鬼滅の刃で例えると、ねずこみたいに我慢できない・・
続きを読む >>
【創業支援コラム】20210119 大掃除
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
毎年、年末年始は実家がある淡路島へ帰省しているのですが、昨年末はこんな状況なので帰省せずに自宅で過ごすことになりました。
どんな過ごし方をしたかというと、
・午前中は家で筋トレ
・昼からは子供達と公園に行って鬼ごっこ
(膝が痛くて走れないため、鬼の役割を果たせていないですが・・・)
妻は年末年始に自宅にいること
続きを読む >>
【創業支援コラム】20201218 ゲームの世界
長男:柊真(小学校4年生)はかつては昆虫が好きで、外によく遊びに行っていました。
今は、、、
ほとんど家の中にいます。
なぜ、家の中にいるかというと、Minecraft(通称「マイクラ」) というゲームにハマっているためです。
①YouTubeでマイクラのゲーム解説?を見る(ちなみに、YouTubeで配信している人をユーチューバー「さん」と呼び、敬っています)
②YouT
続きを読む >>
【創業支援コラム】20201123 6周年
当事務所は開業してから2020年11月1日で6年が経ちました。
6年間も?事業が継続できたのはひとえに、お客様、当社メンバー、
その他当事務所に関係していただいている方々のおかげであり、
感謝の気持ちでいっぱいです。
開業してからの6年を思い返すと、
「起業した人がぶつかる壁に(ご多分に漏れず)たくさんぶつかってきた」
と感じています。
1.開業時
【事象】
開業時、
続きを読む >>
【創業支援コラム】20201021 思った通りにならない≒成長
「本格的に動画の時代が来る」
2年前くらいに、そう思いました。
動画だと人柄や雰囲気が、顔・表情・声・口調などで伝わるからです。
そんなことを考えながら、もう2年が経っていました。
コロナにより私も含めて多くの方が動画を見るようになり、ビジネスで活用する方も多くなっています。
どうなるかはよくわからないけど、
「自分もまずはやってみよう!」
と思い立ちました。
は
続きを読む >>
【創業支援コラム】20200921 選択と集中の怖さを知る
この5,6年の長男:柊真の夏の楽しみはカブトムシやクワガタを捕まえに行くこと。
先月実家の淡路島にいったとき、
私:「柊真、クワガタ捕まえに行こう」
と誘いました。
すると、、、
柊真:「行かへん、家にいるわ」
との、想定外の返事が。。。
私の心の中:「小学4年生になると昆虫に興味なくなるんやなぁ」
と子供との遊びが突然1つ減ったことに寂しさを覚えましたが、
続きを読む >>
【創業支援コラム】20200906 何でも楽しくやるために
毎年お盆休みは両親の住む淡路島に行きます。
早朝に車で出発して、1時間半から2時間ぐらいで到着します。
ただ、私は車の運転が苦手で、運転を始めると眠たくなるので、1時間以上運転することが決まっている場合、事前に運転中に考えるテーマを決めて、そのテーマについて考えながら運転することで眠気を回避しています。
今年も同じように〇〇について考えようと思って運転を始めました。
でも、、、
続きを読む >>
【創業支援コラム】20200731 パンクから学ぶマインドの重要性
これまで土日に仕事をする場合、ロードバイクに乗って事務所に行っていたのですが、
数か月前、妻から「土日は子供達の面倒を見て」との強制指令が発動されました。
これにより、ロードバイクに乗れる機会は近所の公園に遊びに行くときや買い物に行くときのみとなりました。
ただ近所をふらっと乗るだけでも、、、
前輪のパンクが数回続きました。。。
&nbs
続きを読む >>