記事一覧
【創業支援コラム】20200406 金融機関との付き合い方
コロナの影響により、顧問先の方々から融資の相談を受けることが多くなっています。
政府からいろいろな支援策が出ている中で、
資金繰り支援でいえば、日本政策金融公庫の融資の内、一定の条件に該当すれば3年間実質無利子になる制度も発表されています。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html
上記のような情報を聞いた時
続きを読む >>
【創業支援コラム】20200326 緊急時、どのように対処するか
From廣岡慎一
上新庄の自宅より
ようやく確定申告が終わりました。
コロナ・・・、身の回りのいろんなところに影響を与えています。
・確定申告の申告期限が2020/4/16に延長になりました。
・私の住んでいるマンションの1階にあるスギ薬局には開店1時間前に、マスクやトイレットペーパーを求める長蛇の列ができています。
・そして、我が家の小学3年生:柊真は3月に入ったとたんに春
続きを読む >>
【創業支援コラム】20200319 長期的な人生・仕事の目的達成に必要なこと
2月中旬の日曜日
とある出来事が起こりました。
事務所で仕事を終え、自転車で家から帰る途中のことです。
全行程約20キロメートル
高槻市街地を抜け、淀川河川敷に入り、淀川新橋(下記地図参照)を抜けたあたりで、、、、
「!」
「まさか・・・」
道路の傍らに自転車を止めると、後輪が「パンク」していました。
前月のニュースレターでご紹介した通り、前回パンク時に
続きを読む >>
【創業支援コラム】20200227 社長は事業の中で一番大事なことをする
昨年11月頃からロードバイクに乗り始めました。
働き方改革が全盛期の中、毎週土日に自宅がある上新庄から高槻の事務所までの
約20キロを往復しています。
※当初1時間超かかっていた時間も今は55分前後となり、すこしずつ速くなって
います。
とある日曜日、いつものように職場から自宅に自転車に乗って帰ろうとして、少し動かすと、何か変な感じに気づき、よく見てみると、後輪がパンクしていました。
続きを読む >>
【創業支援コラム】20200124 市場や競合の環境は常に変化し続ける
上新庄の自宅から徒歩10秒(走ったら3秒くらい?)のところにローソンがあります。
上新庄に住み始めて10年弱、大変、お世話になってきました。
2019年12月中旬頃の寒い朝に、
妻:「パン買ってきて」
買い物の指令をを受けて、ローソンに行き、パンをレジで精算しているときにレジ台を見ると、
「2020年1月16日をもって閉店することになりました」
とのお知らせが書かれていま
続きを読む >>
【創業支援コラム】20191223 ポケカ×脳の快楽
あっという間にクリスマスの時期になりました。
我が家の長男:柊真は幼稚園から小学2年までのクリスマスプレゼントは
「仮面ライダーの変身ベルト」
を発注し続けました(そのために、我が家は変身ベルトだらけです)。
でも、小学3年になった柊真は仮面ライダー熱がようやく収まると、その熱はポケットモンスターに移り変わっていきました。
そして、2019年11月頃。
「ポケモンカードがほし
続きを読む >>
【創業支援コラム】20191214 あっという間に・・・
「あっ」という間に、12月です。。。
2019年はあなたにとって、どのような年になりましたか。
私は毎年のことですが、
大前研一という方の本に影響を受けて、楽しい人生を送るために、
「プライベートでも自分にとって未知なことで、かつ興味があることに積極的に取り組む」
ということを意識しています。
年末なので、私のプライベートに関する1年の振り返りをしてみます。
続きを読む >>
【創業支援コラム】20191130 五周年
2019年10月31日で当社は丸5年経ちました。
2014年11月1日に独立してから、山あり谷ありを乗り越えて、ナントカカントカ5年間を生きてこれました。
これもひとえに、お客様、当社に関係していただいている方、当社メンバーのおかげであり、感謝の気持ちで一杯です。
2014年頃。
我が家の長男:柊真が3歳になり、公園に一緒に遊びに行けるようになりました。
でも、その
続きを読む >>
【創業支援コラム】20191121 ロードバイク×PDCAサイクル
From廣岡慎一
上新庄の自宅より
前回のメルマガで、前職の上司がめちゃくちゃ筋トレして「どえらい体」になっている影響を受けて、私も
「(筋トレをしながら)食べるものを変えることでどれだけ体が変化するか」
を試してみようと思い立った旨をお伝えました。
そして、体脂肪率10%にしようと「適当」な目標設定をしました。
※今このメルマガを書いていて、目的に対して体脂肪率を目標
続きを読む >>
【創業支援コラム】20191022 ダブルチェックの原則
From廣岡慎一
上新庄の自宅より
先月の山本さんの勉強会では、
「ダブルチェックの原則」
を学びました。
ダブルチェックの原則は狭義と広義の2つの捉え方があるとのこと。
1.狭義のダブルチェックの原則
ダブルチェックと聞くと、一般的な捉え方は、
「作業者の仕事を上司がミスがないかをチェックして品質を担保するもの」
という感じでとらえている人が多いのではない
続きを読む >>