
創業者の妻名義の預金口座のお金は自己資金として認められる?
2021.04.22
これから創業しようとする方で、融資を受けようとする場合に最も気になるポイントの一つが自己資金です。 将来創業するためにコツコツとお金を貯めているという姿勢を金融機関に見られます。 でも、、、 仮に、創業予定者が会社員とし […]

自己破産者が新たに創業するときに融資を受ける方法を知っていますか?
2021.04.21
過去、会社経営をしていて事業が上手くいかずに自己破産した場合、再度創業するときに融資を受けることができるのか不安になる方が多いと思います。 どうすれば創業時に融資を受けることができるかをお伝えします。 融資 […]

【創業融資事例】飲食業
2021.03.26
業種 飲食業 商品・サービスの提供能力 これまで20年間同じ業種で、色々な店舗で修業した経験あり 得意先 飲食店のため、これまでの経験・ […]

【創業融資事例】建設業(+借入金の考え方)
2021.02.22
業種 建設業 商品・サービスの提供能力 これまで十数年間、個人事業として事業を運営してきている 得意先 大手ゼネコンの下請けを個人事業時 […]

【創業融資事例】建設業
2021.01.28
業種 建設業 商品・サービスの提供能力 十数年間、個人事業で事業を営んでいた実績あり 得意先 個人事業で付き合ってきた得意先がいる状況 […]

【創業融資事例】物販業(せどり)
2020.12.19
業種 物販業(せどり) 商品・サービスの提供能力 今回は個人事業からの法人なりであったため、数年間の個人事業としての実績あり 得意先 ア […]

【創業融資事例】 建設業
2020.11.23
業種 電気関係の建設業 商品・サービス 創業する業界で、過去20年間サラリーマンとして働いていた経験があるため商品の提供能力については十分にある状況 […]

【創業融資事例】 テレビ番組制作業
2020.09.22
業種 テレビ番組制作業 商品・サービス 過去25年間テレビ番組制作業界でサラリーマンとして働いていた経験があるため商品の提供能力については十分にある状 […]

困難に打ち勝つ
2020.09.06
稲盛和夫さんの本を読んでいるときに、「困難に打ち勝つ」という言葉が目についたので考えてみました。 ・困難に打ち勝つためには、「真の勇気」がいる。 ・真の勇気とは、「小さい困難から逃げないこと」 […]

ビジネスで大きな気づきを得るために必要な3つのこと
2020.07.17
ビジネスで大きな気づきを得れるときはどんな時かを、自分自身の経験で振り返ると、 ①人と会う ②日常から離れる ③本を読む の3つです。 効果として、 […]