【創業支援コラム】20150125 創業時はどのような資金調達先があるか? | 高槻・茨木創業サポートオフィス

【創業支援コラム】20150125 創業時はどのような資金調達先があるか?

こんにちは、廣岡です。

先週、先輩に誘っていただき、ゴルフ(雪が降っていましたが…)に行ってきました。

ゴルフを始めて1年程(コースを回ったのは2回なので、超初心者)で、今回、初めて冬にラウンドするため、防寒服を買うために、つるやゴルフに行きました。

店に入った瞬間から、店員さんのセールストークに圧倒されましたが、面白い一品を紹介していただきました。
服のポケットの中にあるスイッチを押すと、背中が暖かくなるゴルフウエアです。
それも、暖かさは3段階でコントロールできるとのこと。

店員さん曰く、「今、ゴルフ業界では、一番流行っています!みんな知っているし、着ている人も多いので、おすすめです!」と言われ、購入。

本当に暖かかったです。

店員さん、勧めてくれて有難うございます。家でも、外出時に着用しています。

でも・・・、ゴルフ場で同じ商品を着ている人は誰もいませんでした(本当に流行っている?)。

●お金をどのように準備すればいいのか(どのような資金調達方法があるか)

資金調達方法としては主に、以下のような方法があります。

① 金融機関等からの借入
② 補助金、助成金
③ 出資等

① 金融機関等からの借入
・民間の金融機関からのプロパー借入
・日本政策金融公庫からの借入
・信用保証協会の保証付の借入(金融機関から)
・家族、親兄弟、親戚等からの借入
・ノンバンクからの借入
・ヤミ金からの借入 等

② 補助金、助成金
・創業補助金
・人を雇用したときの補助金、助成金等

③ 出資等
・個人投資家からの出資等
・ベンチャーキャピタルからの出資等

でも、現実的な方法としては、以下の方法が一般的です。

・家族、親兄弟、親戚等からの借入
・日本政策金融公庫からの借入
・信用保証協会の保証付の借入(金融機関から)

上記以外については、条件(担保、保証人等)、タイミング又はある程度の実績が出てからの活用になるのが実情です。

よって、上記のうち、第3者からの借入という意味では、以下の2つのみとなります。

・日本政策金融公庫からの借入
・信用保証協会の保証付の借入(金融機関から)

でも、この2つは「無担保・無保証で借入ができる」ものです。
次回は、この2つの制度についてお話させて頂きます。

高槻の税理士による創業支援コラムの最新記事